鳥のさえずりで何の鳥か分かるアプリがすごい
ある日、家でくつろいでいるとき、ちょっと聞きなれない鳥の声がしました。「ピーーィッ ピーーィッ」という感じ。
なんの鳥だろうねと家族で話していて、鳥の声を調べるアプリくらいあるんじゃないと思って調べて見つけたのが、「さえずりナビ」という無料アプリ。かなりよくできています。
さえずりナビ 無料
アプリを起動したら「地図検索」で、地図を表示して目的の場所をダブルタップします。赤いピンが落ちてくるので青い「(>)」をタップ。
続いて、現在の月や環境(森林なのか住宅地なのかなど9項目)、声がした場所(樹上か水面か空かなど6項目)、時間帯(日中か夜か)、声のタイプ(単音繰り返しなど6項目)などを選択します。わからなければ選ばなくても大丈夫です。そして検索ボタンをタップすれば、該当する可能性のある鳥がリストアップされます。
鳥のデータとしては、複数の写真のほか、鳴き声も多数収録され、解説文まであります。検索結果の取得数も調整もでき、時期や時間の自動入力機能もあって、とても丁寧に作られているのがわかります。
非営利団体が電気通信大学と一緒に作ったアプリのようで、こだわって作っていますね。広告もないし、久々に感動したアプリでした。
今後はぜひ、バードコール機能とか、鳥の声をiPhoneでモニタリングさせて自動的にデータベースを表示するあたりの機能がほしいですね。アドオンなら買っちゃうと思います。
| 固定リンク
「iPhone・iPad」カテゴリの記事
- 鳥のさえずりで何の鳥か分かるアプリがすごい(2012.12.13)
- BELKIN AirCast AUTO Bluetooth トランスミッターが超便利(2012.03.29)
- iPod nanoが壊れたが、なんとか復活(2012.03.14)
- iPhoneを手回しで充電できるラジオ(2012.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント