« 2012年3月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月14日 (月)

レッドブル飲み比べ

Img_0938_2レッドブルの本家、タイのものをおみやげでもらいました。日本円で数十円で買えるそうで、タイでは肉体労働者に人気だそうです。日本のリポビタンDですね。

wikiを読むと、レッドブルはリポビタンDの影響を強く受けて開発されたみたいです。というわけで、どちらもキンキンに冷やして飲み比べてみました。

Img_0940

内容物はタイ語なのでまったく読めません~。栄養ドリンクなので、日本のもいろいろ入ってますね。

さっそくグラスに開けてみます。左がタイ、右が日本のです。大きく違う点は、タイのは炭酸が入っていないこと。色は若干タイのほうが濃く、香りも少し強いです。

Img_0943

さっそく飲んでみると、予想通りタイのほうが味が濃い。日本のレッドブルもリポビタンDあたりと比べるとけっこう濃いですが、それを上回ります。ほんの少しとろっとしてるかな。冷えた炭酸で割ると飲みやすいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 1日 (火)

コンパクトで使いやすいBluetoothトランスミッター

4992072011496

このエントリーでも書いた「BELKIN AirCast AUTO Bluetooth トランスミッター(F4U037qe)」を購入してから、iPhoneやiPod touchに入っている音楽を車で聴くのがとても快適になりました。
旧型のiPod用には倒産してしまったシグマAPOの「SBT01R」があるので、これで接続しています。

また、iPodを買う前に使っていた「iHP-120」という知る人ぞ知るプレーヤーも古い曲を聴くのにいまだに使っていたりするので、こいつをつなぐために「LBT-AT100C2」というロジテックのBluetoothトランスミッターを買ってみました。

充電はminiUSBコネクタで行います。コードが巻き取れるminiUSBケーブルを車に入れておけば、AirCast AUTOのUSBコネクタでいつでも充電できます。最近では100円ショップでも売っていますね。もっとかさばらないこんなのも便利です。

AirCast AUTOとの接続はまったく問題ありませんでした。iPhoneのときと同様、ケーブルでつないだときより音質の向上を実感。このあたりは車の環境にもよると思いますが、うちの車ではケーブルから混入するノイズがなくなったためと思われます。

iPhoneの接続では、車のエンジンを切るだけでiPhone側のBluetooth接続も音楽再生もオフになりますが、LBT-AT100C2はiHP-120のヘッドホン出力をBluetoothで送信しているだけなので、車のエンジンを切ったらLBT-AT100C2とiHP-120の電源もオフにしないとバッテリーがムダになります。ただ、LBT-AT100C2はBluetoothでの通信が切断されると、5分後には自動で電源が切れる仕様なのでiHP-120の電源だけでもいいかもしれません。

LBT-AT100C2があれば、どんなプレーヤーでもBluetoothで聴けるのが便利です。細めのヘッドホンプラグ変換ケーブルも同梱されているので、プレーヤーによってヘッドホンジャックに入らないということも少ないでしょう。ただ、この変換ケーブルを使うとLBT-AT100C2がブラブラしてしまうので、ポータブルヘッドホンアンプなんかを固定するシリコンラバーバンドがあると完璧。はがせる両面掲示用テープとかも便利です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PhilipsのSHB9100を買った

Shb9100_00_rtp_

以前、PhilipsのSHB9001WTがほしいというエントリーを書きましたが、久しぶりに探してみたらamazon.co.ukやamazon.frで買えるようになっていました。

価格は約81~96ユーロと、だいたい9,000~10,000円台です。ただ送料がけっこうかかるため、日本に送ってくれるショップがあってもだいたい20,000円くらいになりそう。このヘッドホンは安くて音がいいのが売りなので、ここまで出すならゼンハイザーのPX210BTとかも買えるわけで、微妙になってきます。

ところが、しばらく調べていると「SHB9100」というニューモデルが出ているのを発見。「SHB9100WT」というホワイトモデルもあります。

国内でも一部の海外輸入ショップで扱い出しているようですが、amazon.comにアクセスしてみると「SHB9100は在庫有で、価格は108.09ドル。しかも日本の住所にも発送OK。VISA支払いにして日本円での表示を見ると、価格が8,997円で送料が872円の計9,869円。やばいこれは安い!と思い、気がついたらボタンを押していました・・・。 ホワイトモデルは買えるところが見つからなかったので、これから流通するのかもしれません。SHB9000の音に満足しているので、SHB9100にも期待です。届いたらレビューしようと思います。

ちなみに、SHB9000はラトックシステムのヘッドホンケース「RSO-WHPC」に入れるのがおすすめです。ハードケースなので少しかさばりますが、不用意にBluetoothの電源が入ってしまうのを多少防げます。直営ショップなら税込送料込で980円と安いのもポイントです。SHB9100もたぶん入りそうな気がするので、さっそく追加購入しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年6月 »