« iPhone 5のケースを注文してみた | トップページ | ICONIA TAB A500のACアダプターを作る 第2弾 »

2012年2月 8日 (水)

iPhoneを手回しで充電できるラジオ

Ty_jr50

東芝エルイートレーディングからiPhoneを手回しで充電できるという「TY-JR50」が登場しました。色はイエローの「TY-JR50-Y」とブラックの「TY-JR50-K」、レッドの「TY-JR50-R」の3色。

充電の仕組みは、自分がこの記事で試そうと思ったことと同じ原理。手回しでいったん、充電池を充電してその充電池でiPhoneを充電するわけです。

興味を惹かれるところですが、東芝エルイートレーディングってとこが引っかかります。ここの会社の「TY-JR10」ってのを持ってましたが、2年くらいでラジオが使えなくなり、LEDも光らなくなり、捨てました。災害用の商品が使わずして壊れるってどうよ(笑) 現在は後継の「TY-JR11」というのが出ているようですが、品質は上がったんですかね。

TY-DP10」という据え置きMP3プレーヤーも持ってました。デザインはいまいちでしたが、コンセプトはとっても良かったし、音もそれなりに聞けたんですが、これも1年過ぎたあたりで時計が欠けて表示されるようになってしまいました。分解して直そうと思ったら、ホットボンド使いまくりの粗悪な作りに閉口した覚えが。修理するほうが高いのは間違いないので、結局捨てました。

|

« iPhone 5のケースを注文してみた | トップページ | ICONIA TAB A500のACアダプターを作る 第2弾 »

iPhone・iPad」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneを手回しで充電できるラジオ:

« iPhone 5のケースを注文してみた | トップページ | ICONIA TAB A500のACアダプターを作る 第2弾 »