« ぬるアイスノンを試してみた | トップページ | 格安なケーブルボックスを探す »

2010年10月 3日 (日)

ディクシット用のスリーブ探し

51u3qbxppyl_sl500_aa300_

最近、久しぶりにボードゲームを買いました。2010年のドイツゲーム大賞に輝いたディクシットというゲームです。イラストがすごく幻想的で、イマジネーションを刺激してくれます。拡張用のカードも出ています。

さて、このディクシットのカードはかなりの大判です。実測で79mm×120mmもあります。
大人でもシャッフルしづらいのですが、カードの絵が売りのゲームですから致し方ないところです。

大判のため、スリーブがほしいなあと思って調べてみたら、ショップによってはスリーブ付きで売っているところもある模様。しかも問い合わせが多いのか、スリーブだけでは売りませんと書いてあります。

スワンパナシアという台湾にあるメーカーから出ていたようですが、すでに品切れ。本家のサイトでも一覧から消えているので、ディスコンになってしまったのかもしれません。サイズは80mm×120mmだったようです。

そこで、国内メーカーで80mm×120mmのスリーブを探してみました。
「スリーブ」というキーワードではほとんど引っかからないので、「OPP袋」というキーワードで探してみます。また、この記事で見つからなかったブリッジサイズのOPP袋も一緒に探してみることに。

1000000357

79×120mm(実測)
「ディクシット」など
 80mm×120mm クリスタルパックS8-12(シモジマ)
0.03mm厚。79mmジャストなのでギリギリ入った

× 80mm×120mm プラスパック80x120(パックイン・パック)
0.03mm厚。幅が79mm以下でまったく入らず

59mm×91mm(実測)
「ハゲタカのえじき」、「ごきぶりポーカー」、「ケルト」など
 59mm×92mm ユーロサイズスリーブ(MAYDAY GAMES)

1000000359

57mm×87mm(実測)
「ニムト」や「お邪魔者」、「乗車券拡張 USA1910」など
× 58mm×89mm プラスパック58×89+5(パックイン・パック)
0.04mm厚。サイズはぴったりだが、5mmのはみ出しと裏面にシールがあるので実用的ではない。シールなしのがあれば使いやすいかも。

 57mm×91mm 透明ポケットCF-210(コレクト)
0.05mm厚なので少し厚い。サイズも長さが少し余る。30枚210円なので高い。

× 57mm×90mm Sテレカクリア(シモジマ)
0.03mm厚。テレカ用の横入れなので使いにくい

43mm×68mm(実測)
「カタンの開拓者たち(トライソフト版)」など
 45㎜×68㎜ ミニサイズカードスリーブ(MAYDAY GAMES)

というわけで、ディクシット用はとりあえずシモジマのが使えています。ギリギリなので、入れるのが大変でしたが。スリーブに入れたあと、ディクシットの箱にもなんとか収まります。私はカードを3つにわけ、チャック式ビニール袋に入れています。

ブリッジサイズのは、ニムトの全カードをコレクトの袋に入れましたが、見事にニムトの箱に入らなくなりました。この袋は0.05mmと厚いからでしょう。ブリッジサイズの袋は、もう少し探してみます。

|

« ぬるアイスノンを試してみた | トップページ | 格安なケーブルボックスを探す »

ボードゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディクシット用のスリーブ探し:

« ぬるアイスノンを試してみた | トップページ | 格安なケーブルボックスを探す »