iPhoneのリセットから再起動までの時間
先日、友人と飲んでいてiPhoneを触っていたら、iPhoneがフリーズしてしまいました。
さっそくスリープボタンとホームボタンを同時に押し続けてリセット。アプリが固まってしまったときは、これでiPhoneを再起動するわけですが、アップルマークからパスコードの入力画面になるまで、けっこう時間がかかり、ついにクラッシュしたかとビビりました。
そこで改めて、再起動の時間を計ってみたら、アップルマークが表示されてから、パスコードの入力画面が表示されるまで約2分ちょっとでした。
・iPhone 3GS 16GB
・iPhone OS 3.1.3
・全ディスク容量14.28GBのうち、6.47GBの空き
という条件です。また、ほとんどアプリが入っていないiPhone 3G(16GB)の場合は約1分でした。モデルやメモリ容量、アプリのインストール量などによって変わると思いますので、なかなか再起動しない場合でも、5分くらいは余裕を見たほうがいいかもしれません。
ちなみに、フリーズを引き起こしたアプリはiButterFly。iPhoneを振って蝶をゲットするARアプリです。このアプリでフリーズしたのはこれで3度目。暇つぶしにはよかったのですが、残念ながら削除しました。
| 固定リンク
「iPhone・iPad」カテゴリの記事
- 鳥のさえずりで何の鳥か分かるアプリがすごい(2012.12.13)
- BELKIN AirCast AUTO Bluetooth トランスミッターが超便利(2012.03.29)
- iPod nanoが壊れたが、なんとか復活(2012.03.14)
- iPhoneを手回しで充電できるラジオ(2012.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント