« 白熱灯のレフランプをLED化 | トップページ | 100円で買えるiPhone 3GS対応充電ケーブル »

2010年3月20日 (土)

iPhoneのみで連絡先をグループ分けする

Groupy01 iPhoneの連絡先はグループ分けに対応しているのに、なぜかiPhone単体ではグループの作成や削除、既存の連絡先をグループに振り分けたりすることができません。

グループの作成自体は、OutlookやWindowsアドレス帳などを利用すれば可能ですが、iPhoneを使い始めてからグループを作ったり、iPhoneで使用中にグループの振り分けを変更したくなることもあります。

iPhoneをバリバリ使っている人は、早々に連絡先に見切りをつけて、ほかの連絡先アプリに移行する人が多いと思うのですが、別に連絡先でもいいけど、グループ分けができないのだけが不便なんだよって人は私だけではないと思います。

iGroup」といった有料アプリもあるんですが、グループ作成のために有料アプリを買うのもね。以前は無料だったようなんですけど。

そんな人におすすめのアプリが「Groupy」という無料アプリです。英語のアプリですが、日本語のグループ名も問題なく作れます。

Groupy」 無料
Groupy

機能としては、グループの作成と削除、既存の連絡先の振り分けだけというシンプルさ。作成したグループの表示順を入れ換えることはできませんが、名称の頭に「01」などと入れればいいでしょう。

なお、グループ名にアイコンを使うと視認性が上がって使いやすいのですが、Groupyではアイコンの入力はできません。どうしてもアイコンを使いたいときは、MMSで使いたいアイコンをコピーして、Groupyのグループ名で貼り付けましょう。ただし、連絡先をバックアップしたり、OutlookやWindowsアドレス帳と同期したりするときに問題が発生する可能性がありますので、一度試したほうがいいでしょう。

|

« 白熱灯のレフランプをLED化 | トップページ | 100円で買えるiPhone 3GS対応充電ケーブル »

iPhone・iPad」カテゴリの記事

コメント

今は、Tact というアプリがあり、グループ作成・グループごとのアイコン登録、グループタイトルの色分けができ、さらにグループの並び順も自在に変更可能です。しかも今のところ無料アプリなので私はこれを利用しました。

投稿: korin | 2010年12月21日 (火) 20時52分

Tactsですか?すでに有料になってますね。一時的に無料だったアプリは、ほかにもありますよ。Groupyはずっと無料です。

投稿: webmaster | 2010年12月22日 (水) 12時44分

GContact lite のほうがいいな感じがします
しかも無料です
http://itunes.apple.com/jp/app/contacts-group-manager-group/id386490865?mt=8

投稿: イチゴ | 2010年12月23日 (木) 15時30分

有料版とどこが違うんでしょうね。lite版はグループが作れる数に制限があるとか?
しかし、コメント欄読んでいると、入れるのに勇気がいりますね。

投稿: webmaster | 2010年12月23日 (木) 22時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneのみで連絡先をグループ分けする:

« 白熱灯のレフランプをLED化 | トップページ | 100円で買えるiPhone 3GS対応充電ケーブル »