« iPhoneで遊べるボードゲームいろいろ | トップページ | 知り合いのAX300を復旧させた »

2009年12月29日 (火)

iPhoneで楽しむ古くて新しい3Dシューティング

Img_0186 赤と青のメガネで観る3D映像のことを「アナグリフ」というそうですが、iPhoneアプリの中でこのアナグリフを利用して楽しむ3Dシューティングがあります。


VENGER Lite」無料
Venger Lite
VENGER」350円
Venger

Img_0184 起動すると、アナグリフで表示するか否かが選べるようになっています。最近の仮想現実などと言われる3Dモノより、すごくアナログな感じがしますけど、なかなか楽しめます。

Img_0185

アナグリフのメガネは自分で作ってもいいですが、最近はDVDにおまけで付いてくることもありますし、Amazonでは300円くらいで買えるようです。

|

« iPhoneで遊べるボードゲームいろいろ | トップページ | 知り合いのAX300を復旧させた »

iPhone・iPad」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneで楽しむ古くて新しい3Dシューティング:

« iPhoneで遊べるボードゲームいろいろ | トップページ | 知り合いのAX300を復旧させた »