auの携帯電話のスケジュールをiPhoneに持ってくる
こっちの記事でアドレス帳を持ってくる記事を書いたので、今度はスケジュールデータとタスクリストです。こっちはあまり需要がないかも。
1.パソコンにデータをコピーする
アドレス帳のときも書きましたが、メモリカードにバックアップしてパソコンのカードリーダーで読み込むと、下記のようなディレクトリ構成にデータが保存されていますので、これをパソコンにコピーします。
PRIVATE\AU\BU\B_SL\SL_*****.VCS ………スケジュール
PRIVATE\AU\BU\B_TK\TK_*****.VCS ………タスクリスト
2. 文字コードを変換する
このVCS形式のファイルは、vCalendar形式のテキストファイルなので秀丸で開けます。ただし、スケジュールやタスクリストの内容はQUOTED-PRINTABLEという文字コードですので、これを変換しないと読めません。秀丸のマクロもあるかもしれないですが、私は下記のツールを使って変換しました。
文字化け解読ツール Version 2.0.8
MBaker2V2081.lzh
使い方はすごく簡単。VCSのファイルを秀丸で開いて、Ctrl+Aで全選択後、Ctrl+Cでクリップボードにコピー。次にこの文字化け解読ツールを起動すれば、先ほどコピーしたテキストが貼り付けられ、さらにQUOTED-PRINTABLEでエンコードされた内容がすべて読めるようになっています。あとは「ファイル」メニューから、拡張子VCSのUTF-8形式で保存すればOKです。
3. Googleカレンダーで取り込む
さて、このvCalendar形式のデータは、vCard形式のデータと異なり、iPhoneにメールで送ってもiPhoneのカレンダーには取り込めません。そこで、Googleカレンダーに取り込んでから利用しましょう。なお、残念ながら同じvCalendarの形式でもタスクリスト(TK_*****.VCS)のほうは取り込めません。Googleカレンダーの言語を英語にするとToDo機能が使えますが、こちらでも取り込みはサポートしていません。対応してくれるといいんですが。 まず、Googleカレンダーの左にある「マイカレンダー」で、vCalendarデータを取り込むためのカレンダーを作りましょう。「auスケジュール」などと任意の名前にします。
次に右上にある「設定」をクリックして、「カレンダー」のタブをクリック。すると「新しいカレンダーを作成」というボタンの後に「カレンダーのインポート」というリンクがあるので、これをクリックします。あとは手順どおりに先ほど変換したVCSファイルを指定して、取り込むカレンダーに「auスケジュール」を選んでインポートすればよいだけです。
インポートが終わったら、左にあるマイカレンダーの「auスケジュール」の左にある▼をクリックして「カレンダー設定」を選びます。「auカレンダー の詳細」が表示されますが、ここでページの下のほうにある「カレンダーID」の「○○○@group.calendar.google.com」という文字列を秀丸を開いてコピーしておきます。
4. iPhoneでGoogleカレンダーを設定する
いよいよ、iPhoneでauのスケジュールを利用するわけですが、その前にiPhoneでGoogleカレンダーを利用できるようにしましょう。ここでは、iPhone OS 3.0でサポートされた、CalDAVを使います。
「設定」-「メール/連絡先/カレンダー」-「アカウントを追加」-「その他」-「CalDAVアカウントを追加」とたどります。続いて、
サーバ: www.google.com
ユーザ名: Googleカレンダーのユーザー名
パスワード: Googleカレンダーのパスワード
説明: iPhoneに表示するカレンダー名
と入力します。これでメインのカレンダーがiPhoneに設定されます。
さて、続いてGoogleカレンダーに追加した「auスケジュール」の登録です。まずは先ほど秀丸にコピーした文字列を、下記のようなURLに挟んでテキストを作り、iPhone宛にメールしましょう。MMSだと部分コピーができないので、@i.softbank.jp宛がいいと思います。
https://www.google.com/calendar/dav/○○○@group.calendar.google.com/user
届いたメールでURLをコピーしたら、このURLをサーバとして入力し、あとはメインカレンダーと同じように登録すればOKです。このURLを入力すると、表示がwww.google.comになりますが、問題ありません。説明のところに「Google」と自動入力されますので、iPhoneで表示したいカレンダー名に変更しておきましょう。これでauスケジュールの参照は完了です。
| 固定リンク
「iPhone・iPad」カテゴリの記事
- 鳥のさえずりで何の鳥か分かるアプリがすごい(2012.12.13)
- BELKIN AirCast AUTO Bluetooth トランスミッターが超便利(2012.03.29)
- iPod nanoが壊れたが、なんとか復活(2012.03.14)
- iPhoneを手回しで充電できるラジオ(2012.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント