SDメモリは永久保証のものが安心
私はSDメモリが壊れてデータが読めなくなったことがあるので、それ以来、デジカメで使うものに関しては、永久保証のついたSDメモリを買うようにしています。
永久保証のSDメモリーカードを提供しているメーカーは、たとえば下記のメーカーです。(一部の製品は永久保証でないものもありますし、国内の正規品でないとダメなこともあります)
・サンディスク http://www.sandisk.co.jp/
・PQI http://www.pqi.com.tw/jp/index.asp
・トランセンド http://www.transcend.co.jp/
・シリコンパワー http://www.silicon-power.com/?currlang=sjis
・キングストン http://www.kingston.com/japan/default.asp
・A-DATA http://www.adata-group.com/jp/
サンディスクとPQI、トランセンドについては、壊れたSDメモリをチェックしてもらったことがありますが、いずれも新品との交換になりました。SDメモリなどは交換したほうが安いからでしょう。いずれのメーカーもとても対応がよかったです。基本的に保証書と購入証明が必要ですが、なくてもけっこう対応してくれます。しかも、着払いで送ってくださいと言ってくれるメーカーもあり、とっても良心的。
なお、永久保証とはいえ、製品がディスコンだったらどうするのかというと、その場合は、現行品の同等容量の製品と交換になります。ただ、どうしてもSDHCでないSDメモリで、しかもClass6相当の(150倍速とか書かれてるのも)2GBじゃないと困るということもあると思います。そうしたときは、残念ながら交換してもらえません。
そういうとき、永久保証じゃないのか!とかクレーム入れるのはやめましょう。メーカー側からしてみれば、メモリチップを手に入れるのが面倒くさいし、修理のコストもかかるわけで、勘弁してよって感じなんですから(笑)。永久保証をうたっている以上、ユーザーとしては利用すべきだと思いますが、交換してくれるなら良心的ですよね。
| 固定リンク
「デジタルカメラ」カテゴリの記事
- デジカメデータのスライドショー表示に最適なソフトを探す(2009.09.18)
- SDメモリは永久保証のものが安心(2009.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント