« DVDFab HD DecrypterでISOが作れなくなった | トップページ | SDメモリは永久保証のものが安心 »

2009年5月20日 (水)

ごきぶりポーカーをゲット

Photo_2 またボードゲームです。ニムトが予想通り面白かったので、次に狙っていた「ごきぶりポーカー」を入手。これ、最初はネーミングが気持ち悪いなあと思って敬遠していたのですが、複数のゲームショップでおすすめランキングに入っていたので購入しました。1,800円ナリ。しかし、ニムトは104枚もカードが入って1,000円で、こっちは64枚しかないのに、なんで倍近いんですかねえ。イラストが全部違うからでしょうか?

このゲームのルールはニムト同様すごく単純。ただ、ポーカーフェイスが重要なゲーム。似たようなゲームに「ブラフ」というパイレーツ・オブ・カリビアン2でも登場した代表的なゲームがあるそうで、こうした嘘つきゲームはブラフゲームとか言われるようです。

カードの種類は8種類。ごきぶり、ねずみ、こうもり、さそり、ハエ、かえる、クモ、カメムシです。最初、奥さんが「これはごきぶりです!っていうと、ドキッとするね……」というので、英語で「コックローチ!」とかやってました。でもすぐにいい間違えたりしてやめましたけど(笑)

ちなみに、カメムシは英語でシールドバグっていうんですね。体が盾に似ているからでしょうか。

|

« DVDFab HD DecrypterでISOが作れなくなった | トップページ | SDメモリは永久保証のものが安心 »

ボードゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごきぶりポーカーをゲット:

« DVDFab HD DecrypterでISOが作れなくなった | トップページ | SDメモリは永久保証のものが安心 »