古いPocket PCで囲碁
古いPocket PC 2002をもらったので、囲碁のソフトを探してみました。Vectorでダウンロード販売しているのもまだありますが、いまさら買うのもバカバカしいのでフリーのやつです。CPU対戦ができそうな、日本の作者のものは見当たりませんでした。
Pocket GNU Go
http://vieka.com/gnugo/index.htm
画面はシンプルですが、よくできてました。9路盤、13路盤、19路盤が遊べます。超初心者なので強さはよく分かりません(笑)。インストールも楽です。ダウンロードしたCABファイルをメモリカードにコピーして、Pocket PCのエクスプローラで実行するだけです。ちゃんとゲームのフォルダにも入りました。 MultiGo For Pocket PC
http://www.ruijiang.com/multigo/ppc.php
インストールしてみましたが、うまく動きませんでした。うーん。なんでだろ。OSをフルリセットしてからもう一度試してみます。
GoSuite
http://senseis.xmp.net/?GoSuite
Suiteというだけあって、機能は多そうです。Pocket PC 2002の場合は.NET compact frameworkをインストールしろとサイトに書いてあったので、まだ試してません。本格的に使うつもりはないので、パソコンにActiveSyncをインストールしたくないんです。どうしようかな。
古いPocket PCも特定の用途としては、けっこう遊べますね。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ファイティングスティックWiiを買う(2009.05.12)
- ロジクールのワイヤレスWiiキーボードを買ってみた(2008.11.25)
- テレビの友チャンネル Gガイド for Wiiはスゴい!(2008.03.06)
- ニンテンドーDS Liteが新品になった(2008.02.25)
- 古いPocket PCで囲碁(2007.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント